ブライダルリングの選び方 ダイヤモンド選びの4つのポイント
                        ダイヤモンドの輝きは、Carat(カラット:重さ)・Color(カラー:色)・Clarity(クラリティ:透明度)
・Cut(カット:形状・研磨)の4つの基準で評価され、4Cと呼ばれています。
                        この基準は1931年に設立したGIA(米国宝石学会)により考案されました。
                    
- 
                            - 
                                    CARAT 重さ
- 
                                    宝石の重さの単位で、1カラットは0.2グラム。カラット数が大きい程、希少価値は高まりますが、大きさだけではなく総合的な品質評価によりダイヤモンドの価格が決まります。4℃ブライダル専門店では、一部の店舗を除く全ての店舗で、下記のカラットをお取り扱いしています。     
 
- 
                                    
- 
                            - 
                                    COLOR 色
- 
                                    ダイヤモンドにとって最高のカラーは無色であること。マスターダイヤモンド(比較石)を使用し、最高レベルのDカラーからZカラーまでの23段階の等級に分類されます。4℃ではGカラー以上を取り扱っています。     
 
- 
                                    
- 
                            - 
                                    CLARITY 透明度
- 
                                    クラリティはダイヤモンドの透明度を表します。クラリティグレードは、10倍の拡大鏡を使用しダイヤモンドの中のキズや内包物の有無により判定され、11段階の等級に分類されます。4℃ではVS2以上を取り扱っています。     
 
- 
                                    
- 
                            - 
                                    CUT 研磨
- 
                                    4つの基準のうち、唯一職人の技術に委ねられているのがカットです。“輝き”を最大限に引き出すカットのクオリティは、ダイヤモンドの価値や美しさに大きく影響します。カットのグレードはプロポーションとフィニッシュ(研磨・対称性)の度合いで ExcellentからPoorまでの5ランクに判定されます。4℃ではExcellent以上を取り扱っています。     ダイヤモンドを特殊なレンズでみると上から8つの矢、下から8つのハートが現れるものがあります。石のカットのシンメトリー=対称性が優れているダイヤモンドや一定水準以上のプロポーションのダイヤモンドにこのハートと矢が現れます。4℃ではハートアンドキューピッドのダイヤモンドもご用意しております。  ハートアンドキューピッド ハートアンドキューピッド
 
- 
                                    
 
                    
                            悩みや疑問をすべて解消
成功に導くプロポーズプラン
                        
                        
                            おふたりにとって大切な「プロポーズ」。
                            記念に残るようなサプライズプロポーズをしたいけどどうしたらよいかわからない・・・。4℃では、そんな男性をサポートするスペシャルプランをご提案いたします。
                        








 
                                    



 
                                    














 
                            